野良カンスト勢が解説するサーモンラン

野良カンスト勢が解説するサーモンラン

サーモンラン野良カンスト勢が解説するブログ

シェケナダムの解説 干潮&夜編【サーモンランNW対応】

シェケナダムの夜を解説していきます。通常時立ち回りについての考えは別記事にてまとめてあるのでそちらをご一読いただけると幸いです。

 

salmonrunning.hatenablog.com

salmonrunning.hatenablog.com

 

夜の基本的な考え方については別記事にて取り扱っていますのでこの記事ではマップに焦点を当てて書いていきます。

salmonrunning.hatenablog.com

 

 

干潮編

道が3本に伸びていてそこから敵がやってきます。コンテナからあまり動かずオオモノを誘導するのが理想です。左右の道が細く、テッパンなどをそこで止めてしまっても処理が難しく再度来るのを待つ必要があるため近づいてくるオオモノは近づけて処理していきたいです。チャージャーなどの貫通するブキがあれば湧いている方向へ撃つと雑魚シャケが倒しやすいためそこも意識できると楽になります。

 

仮に味方がやられたなどでコンテナ前が厳しくなった場合は焦らず下がりましょう。シャケの湧き位置が前方向からしかないため下がってしまえば脅威が減ります。自分が死なないようにしつつブキやボム、スペシャルで救助できると成功率が上がります。

 

霧編

 

霧はどうしても目視するのが難しく同時に色んな湧き位置からシャケが湧くため近づかれてしまうので満潮と同じような立ち回りでいいです。ただタワーには気をつけてください。撃たれないと把握出来ない上、数体同時に湧く場合もあります。見つけたら絶対倒すくらいの気持ちでいきましょう。

 

このマップの霧や満潮は特に失敗しやすいため、スペシャルを惜しむ必要は無いです。危害が及んだと思った瞬間に撃っていけばいいと思います。

 

間欠泉編

 

間欠泉ですが、Twitter新春島様が載せていた画像がわかりやすかったため掲載許可をいただきました。本当にありがとうございます。


f:id:Neodolwork:20190101100740j:image

 

覚えないといけないため面倒ですがこちらを見ればだいたいわかると思います。

 

ただ前作と少し変わりました。水路上Dが大きくない場合に画像の右側にキンジャケがいることがないです。開幕にDを開けて大きければ右側またはG、小さければ右側ではないことがわかるため前作より手間が省けて楽になりました。

 

個人的にはD→Hの順に開けることをお勧めします。

 

ヒカリバエ編

 

ヒカリバエですが、やはり1度崩されると全滅しやすいです。タゲ変更された瞬間に倒され3人が鮭の波に飲まれていくのは悲しいですよね。

 

ヒカリバエで意識するのは、なるべく味方の近くでキンジャケを倒すこと、壁に張り付いてシャケを誘導させることです。

 

タゲ変更の事故を防ぐには、いつでもすぐに味方のところへ戻れるような場所にいることが非常に重要です。

 

そうやって溜まってきた金イクラを一気に納品するために、金が溜まったら壁に張り付き3人に納品を任せましょう。動き方が分かれば簡単にクリア出来るボーナスステージになるでしょう。

 

また、このマップはシャケの群れが湧く位置によって挟まれてしまう難しいマップとなっています。

f:id:Neodolwork:20210603004722p:plain

シャケの湧き位置からコンテナへ向かう進路です。来る方向が3パターンあるのでそれぞれ色分けしています。少し適当ですが大体このように侵攻してきます。

 

赤と青の湧きは一方向だけ対処すればいいため簡単ですが、緑の湧き方が左右から挟まれるため大変厳しいです。 

 

金網側からシャケが来た瞬間に黒く線を引いた壁に張り付きシャケを釣ると安定します。ヒカリバエの湧き位置が変わるのはターゲットが変わるときと同じタイミングなので、ターゲットが変わったときは少し金網側を注意できると簡単にクリアできると思います。

 

挟まれると難しいため緑の湧きのときに壁張り付きで誘導して納品するのがきれいな形だと考えています。

 

グリル編

 

こちらもヒカリバエ同様、敵の誘導ができれば大丈夫です。立ち回りは基本変わりません。が、味方がグリルに轢かれないように早めに誘導し、誘導の際は味方の位置を確認できると素晴らしいと思います。

 

また、先ほどのヒカリバエの画像と同じルートでグリルが来ます。必ずこの釣り方を覚えてほしいです。

 

納品時に味方が轢かれる事故が起こりやすいのでそこだけ注意が必要です。

 

大砲編

前のほうに設置されている影響でダイバーやヘビで過酷になりました。前二つで抑えるより一番後ろの大砲に入るほうが安定する気がします。ここはまだ日が浅くなれていないかもしれないので確証はありません。

 

前の大砲に乗っている人がやられてしまうことが特に多いです。迅速な救助をして最大のインクと無敵時間を利用して取り返してもらうのが一番ですがスペシャルを切ってしまっても大丈夫です。

 

カタパッドは片翼だと一番近い人を狙うため納品する人が片翼にしてあげると大砲が狙われないため楽です。大砲が片翼を処理するのは問題ないので片翼にしてあげることを意識すると大砲が安定します。

 

コビヤ編

特に書くことはないですが長射程ブキであればコンテナ上の高台からリスキルが可能です。このブキならリスキルできる、というようなブキを知っていればいるだけ有利になります。

 

 

最後に

シェケナダムの夜は慣れると比較的簡単なステージです。今回の内容が参考になれば幸いです。

 

 

他に何か気を付けるべきことなどありましたらコメントにてご教授ください。筆者もまだまだ勉強中の身です。

 

↓☆と購読登録も是非お願いします!