野良カンスト勢が解説するサーモンラン

野良カンスト勢が解説するサーモンラン

サーモンラン野良カンスト勢が解説するブログ

【上級者向け】シェケナダムで安定してクリアするために

お久しぶりです。今回はシェケナダムを踏み込んで解説します。

 

 

始めに

この記事は上級者向けに補足した内容となっています。基本的なマップ解説についてはこちらをご一読ください。

 

salmonrunning.hatenablog.com

salmonrunning.hatenablog.com

もう数年前の記事だから考えが変わってる部分はそのうち書き直します…更新が遅くてごめんなさい…

 

今回は解説が足りていない部分の補足やTwitterで募った箇所について解説します。

 難しいところを触れるため個人的な意見がかなり出ます。予めご了承ください。

 

通常時のタワー処理

このマップはカタパッドやタワーの湧き位置がかなりコンテナから遠く、通常時がかなり難しいマップです。

 

個人的に厳しいのは桟橋側のタワーです。ここが処理できず全滅した思い出がある人も多いのではないでしょうか。

f:id:Neodolwork:20210602224003j:plain

ここのタワーが一本道のため行き帰りがとても難しいです。前回の記事でここへの往復を簡単とするための壁を塗ろう、という話をしました。時間がかかってしまい処理も難しいため、この湧き位置に対しては敵が湧いているときに一人で行こうとしないことが重要です。

 

シャケが湧いていない時に向かい処理することを意識できればそこまで難しくないので違う場所からオオモノが来た時に処理に向かうと素早く往復することができます。

 

ここ以外の湧き位置はそこまで脅威ではないと考えているためスペシャルを使う判断基準として考えていただいても構いません。移動中などにここを気にかけることができると安定感が変わると思います。

 

また、終了間際で湧くタワーは先ほど述べた通り処理が非常に難しいです。ノルマがクリアできてないときはコンテナ近くのオオモノを処理し、ノルマ達成を目指しましょう。

 

 

余談ですが、この画像の場所のカタパッドの湧き位置はもう一段奥です。画像の位置がこのカタパッドがコンテナに最も近づく位置なのでここで処理できると納品しやすいです。

 

 

カタパッドの処理

通常時

 基本的には片翼放置がいいと考えています。このマップはコンテナ周りの通路が狭く、ヘビやテッパン、バクダンの処理が比較的難しいマップです。特に短射程武器でのバクダンの処理が難しく、コンテナ周りの処理をしているとカタパッドやタワーの処理に割く時間がほとんどなくなってしまうことも少なくありません。

 

このような状況で厳しいのが両翼のカタパッドです。逃げるだけで精一杯、という状況を避けるためにもできるだけ片翼にしましょう。

 

基本的にと書きましたが、このマップのカタパッドはあまり移動しなくてもボムを入れやすい位置に湧くので処理して金イクラを納品することも難しくありません。ヘビなどをスムーズに処理することができる人はカタパッドも処理してタワーだけ注意するのも一つの手です。

 

ただ忙しくなった時の反動はかなり大きいので野良カンスト経験済、というような自信がある人向けです。カサなどが加わるとかなり難しくなるため私は片翼で残すことを推します。残り28秒になってから倒しましょう。

 

 

満潮時

既にシェケナダムの満潮解説、カタパッドについての記事で言及しましたが金網上に湧くカタパッドは片翼、それ以外は処理してしまうのが理想です。このマップは狭く、両翼で射出されてしまうとデスしやすいです。絶対に片翼にはする、という意識をもって挑んでください。

 

個人的に特に重要だと考えていること

一番伝えたいことです。とにかくリスポーン地点である広場を死守しましょう。ここをとれない場合成功率がガタッと落ちます。生命線といっても過言ではないです。

 

問題点を挙げると、

  • ここがシャケで溢れているとコンテナ周りから桟橋のタワーへ行けない
  • 逃げ場が限りなく少なくなる
  • 納品がとても難しくなる

 

この3点が大きいです。これはマップを見ていただけると理解が早くなると思います。

f:id:Neodolwork:20210602233538p:plain

画像はサーモンランwiki様から拝借したものです。黒く塗りつぶした箇所が前述した箇所です。

 

ここが使えない場合、桟橋側へ向かうのは絶望的です。処理ができなくなることがどれだけクリアから遠ざかるは想像するに容易いでしょう。

 

また満潮時に残る足場に注目していただけると満潮時に逃げる場所が極端に少ないことがわかります。この箇所がシャケに取られてしまい壊滅的な状況になり失敗、というのをよく見ます。通常時も満潮時もここがとても大切です。

 

 

その他 気を付けること

ここからは完全に私個人の考え方なので参考程度に。

 

外回りとコンテナ周りの処理の判断基準

 

Twitterにて「野良サーモンラン時の外回り(カタパッドやタワーの処理)とコンテナ周りの処理の判断基準が知りたい」といただきました。とてもありがたいです。大いに感謝しています。

 

前述したとおりこのマップは通路が狭いためコンテナ周りの処理を重視したいです。特に野良でプレイしている場合はマップやオオモノの処理に慣れていないためカタパッドやタワーの処理をしているときにコンテナ周りが悲惨な状況に、という経験がある人も多いかと思います。

 

コンテナ周りが壊滅してしまうとクリアの条件である「納品ノルマの達成」が絶望的になってしまいます。優先順位はコンテナ周りの処理のほうが高いです。

 

また、タワー以外のシャケが湧いている場所に一人で向かうのも前述したとおり時間がかかるため味方が倒されやすいです。できるだけ避けてください。

 

「このタワーなら絶対すぐ処理できる」思ったら行くようなムーブでいいと思います。タワーにまで考えが及ぶようコンテナ周りの敵を処理し安全地帯を作り余裕を持てるように意識するといいのかな、と考えています。

 

カタパッドの優先順位

「同時に別々の位置にカタパッドが湧いている状況で、金網側、桟橋側、干潮側のどこから片翼にしていけばいいか」といただきました。ありがとうございます。

 

全てのカタパッドを片翼放置か処理するべきだと考えているので、自分がカタパッドにボムを入れやすい湧き位置がそのまま優先順位に直結します。できるところから潰して少しでも状況を簡単にしたいです。

 

強いて順位をあげるとすれば、この逆である入れにくい位置のカタパッドは両翼で残りやすいためそこを優先的に狙うといいのかな、と思います。

 

通常時

 

順位を挙げるとすれば、①金網側②干潮側③桟橋側でしょうか。

 

①金網側はどうしても移動が難しく、両翼で放置されることが多いです。ですが偶数回の時にコンテナ近くの高台からでもボムが届きます。あまり知られていないのでここを優先的に処理するとクリアしやすくなります。

 

②干潮側は1回目はとても入れやすいのでできればその時に入れてしまいたいですが、2,3回目は少し離れてしまいます。近くの高台から入れることができるため気づいた時に入れることができるといいのかな、と考えています

 

③桟橋側

少しタワーの時の画像の余談でも触れたのですが、リスポーン位置の広場からボムが届く位置まで来ます。質問的に多方面に湧いてしまった場合の優先順位だと考えているので、カタパッドが前述した2つより比較的近く入れやすい位置となるので野良が入れてくれる可能性がいちばん高いのはここかな、と思います。

 

この広場に人が複数人いる時に複数のカタパッドに狙われるとそれだけでとても苦しくなってしまいます。そのために別のところへ向かいそのような状況を減らす、という意味合いも兼ねています。

 

満潮時

違う位置に複数体湧いている時点でかなり厳しい状況です。スペシャルを使う判断材料としても問題ないくらいには厳しいです。

 

満潮に関しては優先順位はありません。可能な限りボムを入れてしまって少しでも頭数を減らすことを意識してください。満潮時に片翼放置するのは金網側だけです。

 

ですが満潮時のカタパッドは逃げ道が少ないため、味方と離れるといった意味合いも兼ねて金網側の片翼破壊に向かうとその後が楽になります。最優先として意識するのは金網側ですが、味方と一緒に一つ一つ潰していくのが理想です。困ったら金網側の処理に向かうといいと思います。

 

味方がついてきた際は周りの敵を削って入れやすくしてあげましょう。仮に失敗しても自分がリカバリーできるのがとても大きいです。

 

 

他にも夜のムーブについても質問をいただいているのですが夜解説の記事に追記しようと思います。

 

 

最後に

今回はここまでです。疑問点や改善点等ありましたらコメント、Twitterなどにてご教授ください。筆者もまだまだ勉強中の身です。

 

長文駄文でしたが完読していただきこの上ない幸いです。ありがとうございました。

 

↓☆と購読登録も是非お願いします!